阪神
三田牛は兵庫県で生産される優れた但馬牛を素牛として、三田の農家の高い技術と三田特有の自然の中で作り上げられます。旨みたっぷり三田牛とホクホクのじゃが芋との相性は抜群でサクサクのコロッケを堪能できます。ほかのコロッケの追随を許さないほどの美味しさです。
-
三田市観光協会
松茸狩り・しい茸狩り・栗ひろいなど三田の自然を生かした観光と豊富な特産品、ご当地グルメなどの魅力を広く紹介する「さんだ秋の観光と味覚まつり」を開催するなど、観光客誘致を図っています。
|
代表者: |
中西 郁 |
会員数: |
221名
料理提供店舗数10店
|
住所: |
三田市三輪2-2-1
三田市商工観光振興課内 |
TEL: |
079-559-5087 |
FAX: |
079-563-7776 |
MAIL: |
syokou_u@sity.sanda.lg.jp |
|

神戸長田の代表的なB級グルメそばめし。その発祥の経緯は長谷ある一軒のお好み焼き屋さん。お客さんが持ち込んだ冷えた弁当のごはんを焼きそばと一緒に炒めてあげたのが始まり。以来、半世紀に渡り親しまれています。ソースの香ばしい香り、かくし味のかつお節の効いた見た目よりもあっさりなその味はやみつきになります。
-
「食のまち神戸長田」推進委員会
新長田駅周辺のお好み焼きマップの作成や既存店舗の新メニューの提案、企業とタイアップした商品の企画などを行うとともに、食イベントへの出展や鉄板こなもん祭の開催等対外に向けて食のまち神戸長田を発信しています。
|
代表者: |
正岡 健二 |
会員数: |
20名
料理提供店舗数70店
|
住所: |
神戸市長田区久保町
6丁目1番1-302-1 |
TEL: |
078-612-7260 |
FAX: |
078-646-3007 |
|

甲子園界隈でかねてより食されていた「ヒーロー揚げ」というご当地からあげ。①手羽中2つ割、骨だしスタイル。②サクサクの衣。③にんにくタレ。という3箇条を基本として、飲食店や家庭でそれぞれの味があります。阪神タイガースの本拠地で、高校野球の聖地でもある甲子園球場がある地の名にふさわしいネーミングです。「味もヒーロー級!いっぺん食べて!」
-
西宮・甲子園ヒーロー揚げ 推進委員会
「食を通じて地域を元気に!」を合言葉に、親子参加のヒーロー揚げワークショップなどの企画・開催や、県内や県外・友好都市などでのイベントにも積極的に参加・活動しています。
|
代表者: |
山崎 哲 |
会員数: |
7名
料理提供店舗数10店
|
住所: |
三西宮市高須町1丁目
1番12-1710 |
TEL: |
0798-55-2099 |
FAX: |
0798-55-2099 |
MAIL: |
koushien.hero.age
@gmail.com |
|

高度経済成長期の集団就職により、九州からつたわったといわれるチャンポンに、工場で働く人達の食欲を満たすため、尼崎のお店では「あん」をかけたといわれています。様々な文化が交わる産業都市尼崎という、地域性から生まれたチャンポンです。
-
尼崎あんかけチャンポン
プロジェクト
ものづくり現場を見学する「産業観光」や「酒屋の立ち呑み」とコラボした”まち歩きツアー”を開催したり、全国ご当地ちゃんぽん連絡協議会では全国14地域のご当地ちゃんぽんが交流を図っている。
|
会員数: |
24名
料理提供店舗24店
|
住所: |
尼崎市昭和通3-96 |
TEL: |
06-6411-2252 |
FAX: |
06-6413-1156 |
MAIL: |
sadamoto@amacci.or.jp |
|
ホームページ |
|
